15.11.23職場実習^^
こんばんは!スタッフの渡辺です!
前回、『次はお仕事の様子を更新しますよ!』とか
言っていたのに、気付ば明日またレクの日です…(笑)
ということで、明日になる前に~…
急いで更新せねば!と焦りモードで更新なう(´=ω=`;)
今回はそうですね、、、
またこの短期間に色々ありましたが、
実習生のことを少し。。。
ちょうど2年前、初めて座間養護学校さんの学生さんを
実習生として受け入れさせて頂くことになりました。
が、なんせ初めてのことでしたので支援する側としても
【学生さんに仕事の楽しさをどう伝えていこうか…】
と、とてもドキドキしていたことを思い出します。
これでいいのか、あっちの方がいいのか、と
色々考えましたが、結局は、その場だけを取り繕うよりも、
自然のままが一番!と実感した期間でもありました。
出会いはドキドキわくわく素敵なものですが、
2週間の実習期間はとても長いようで、とても短い。
実習が終わる日はとてつもなく
寂しい気持ちになるものです。
翌年、高校3年生になった彼が、また実習生として
2週間、サポートに来てくれたときは、少し大人っぽく
なっている姿を見て嬉しくもあり、嬉しくもあり(笑)
今春、学校を卒業した彼は今、実習の時と変わらない
素敵な笑顔で毎日サポートに通ってくれています。
こうして1年前、今、一緒に働いている仲間に優しく見守られながら
2週間の実習をやり遂げた彼は今年、自分が見守る側になりました。
去年の自分と同じように彼の後輩でもある
座間養護学校さんからの実習生に、優しく、時に厳しく。
“先輩”として、頼もしささえ見える彼の姿に
また嬉しさと感動で胸がいっぱいになりました。
こうした実習生受け入れのお話は、
スタッフも色んなことを学ばせて頂けると共に、
メンバーさん達の普段とは違った一面を
見られるいい機会でもあります。
が、やっぱりお別れは寂しい…(;´Д`)
2週間、短いよー(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
今回実習生として来た彼は、休憩時間の度に、ポケットティッシュを使った
オリジナルゲームを発案する天才で(笑) 参加する人は勿論、
周りで見てる人達のことまでを笑顔にすることが出来る癒しオーラの持ち主でした。
これからサポートは年末に向け、内職作業でテンテコマイモードに突入します(*_*)
きっと、みんながテンテコマイモードに入る前に癒しを届けにきてくれたんですね!
ありがとう!
実習最終日、『えぇ~。。。』なんて言ってたけど、また是非遊びに来てね(´・ω・`)
スタッフ、メンバー一同心よりお待ちしています☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |