17.06.29農福連携×ライブフードサポート^^
“農福連携はじめました”
こんにちは、スタッフの渡辺です。
冷やし中華始めました的なノリで言ってみましょう。
さぁ、みなさんご一緒に、、、
“農福連携はじめました”
はい、ありがとうございます。
“農福連携”みなさま、ご存知でしょうか。
その通り、【農業】×【福祉】ですね。
サポートでもひっそりこっそり始めてみました。
【農業】×【ライブフードサポート】=《農サポ連携》
松崎しげるもとい、山下所長が美味しい“サポピカリ(米)”作りのために、
手に豆を作り、土の黒さと同化し、ポパイのような二の腕になりながら、良い土にするため、
ひろ~い畑をせっせこせっせこと耕しております。
先日、第一陣の“いんげん豆さん”が収穫されたのですが、もうね、ぷりっぷり!
いんげんなのに、ぷりっぷりなんですよ|ω・)
しかもめっちゃ出来るんですね、ビックリ(笑)
もうすぐ“おじゃがさん”の収穫も始まります。ほっくほくおじゃがじゃが。
今でこそ、『収穫~!』とはしゃいでおりますが、農業“ガチ”初心者の私たち。
初心者の農業参入は想像以上に難しく、風当たりも強く、いくら所長といえども、
一人では始めることさえ難しかったかも知れません。
参入するにあたり、本当にたくさんの方とのご縁とご協力を頂き、
“人と人との繋がり”の優しさと温かさに、言葉に表しきれないほどの感謝の想いと、
又、始動してからは、農業に携わっているメンバーさん達の活き活きとした明るい表情を通して、
大地のもつ包容力と自然の偉大さを改めて感じる毎日です。
まさに“母なる大地”。すごいです。
まだまだ認知度の低い【農福連携】ですが、小さなところからコツコツと。
笑顔の輪がもっともっと広がることを願って、ライブフードサポートは今日も元気に耕します。
《農業》×《ライブフードサポート》
《農業》×《福祉》
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |